2011/05/29

マイレージ制度の詳細発表

補償制度に代わるマイレージ制度(ポイント制)の詳細が今月の会報で発表になりましたね。何気に補償制度だけでなく、従来あった早期申し込みの割引制度も廃止、というかそれと一緒になった制度です。

一括払いの場合は
7月末まで 10%
10月末まで 7%
12/27まで  4%
それ以降  なし

正直予想していた数値でしたが、実際に発表となると少なくとも出資意欲が高くなることはない値です。募集価格自体は従来よりやや高めだったことを考えると15%の還元はほしかったところですが。そもそもポイント還元ではなくその分募集価格を下げてくれるのが一番ですけど。

また数年前まで早期申し込み割引が7%、最近減は減ったとは言え4%あったことを考えるとますますお得でない印象が。そして馬の成長を見極めて締切りギリギリの出資する方は多いだけに、その場合にマイルが付かないのはかなり痛いことでしょう。20万の馬だと早期と間際で2万円も違うことになりますからね。

社長はお金に関する計算はしっかりしている人だと思うので、強気と言うよりはこれ以上値下げは厳しいのでしょうね。決して楽な経営ではないということでしょう。

私もこの制度の下では、少なくとも予算を超えて衝動買いすることはなさそうです。高い馬も心理的に行き辛いです。ここまでネガティブなことを書いてきましたが、これらは全て自分の目で選んだ馬が勝てないで引退してしまうことを想定しての話です。まずは馬を勝ってくれることを信じて応募して、その次のことは出資馬が勝てなくて経済的、精神的ダメージを受けてから考えましょうか。。。

2 件のコメント:

  1. クラブも昨年の募集馬がけっこうな残口を残したままですので、けっこうマイナスだったんじゃないでしょうか。
    走る馬を見極める目を益々養わなければなりませんね。

    返信削除
  2. 一口馬主もどんどん厳しい環境になっていますね。早く法律が改正してファンドではなく本物の馬主として一口クラブができるといいのですが。オーストラリアみたいに。

    返信削除