2011/05/02

クラッチの転厩騒ぎ

(ラフィアン近況)

4/13 水
マイネルクラッチは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m4〜5本の運動をしています。毛艶が日に日に良くなっているのが分かり、状態が上向いている印象です。この中間からは追い切りも開始しました。節がたまっており、4月23日(土)からは新潟を含めて3場開催になるため2〜3週後の入厩を吉田師に打診したところ、「厩舎事情で未勝利、未出走馬を優先していて現時点では確約できない」との返答がありました。送り出せる状態になってから再度入厩を打診します。


4/20 水
マイネルクラッチは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。左前肢管骨の内側に骨瘤が認められ、その部分を気にする仕草を見せています。坂路入りを見合わせ、ウォーキングマシンによる運動にとどめて経過を観察することになりました。患部に痛みがあるため、予定していた来週〜再来週の入厩をいったん白紙に戻します。馬体重は528キロでした。


4/27 水
マイネルクラッチは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。引き続きウォーキングマシンによる運動だけで様子を見ています。左前肢にできた骨瘤の痛みは徐々に治まってきており、今週中には試し乗りを行える程度の状態にまで良化しました。調教を再開し、心肺機能などの状態を確認してから再度入厩に向けて攻めていきます。


4/28 木
マイネルクラッチは、手違いにより、転厩届けが出て、吉田直弘厩舎所属から畠山重則厩舎所属に変更になっています。近々、吉田直弘厩舎所属に戻す手続きを行います。

* * *

4/13の近況で、吉田厩舎の都合で入厩ができないかもというアナウンスがあり、ラフィアンのこれまでのパターンからして、クラッチももしかしたら転厩になるかもと少し思いました。

そして、26日にJRAなどでクラッチが関東の畠山厩舎へ転厩になったとの情報が。。。しかし、27日の近況ではそのことに触れられず。

気になって28日にクラブに問い合わせたところ、なかなか入厩できないようなら転厩という話があって一度は手続きをしたみたいですが、吉田厩舎に入厩できそうだったので取消したとか。その取消のJRAの事務ミスでしょうか、転厩情報は流れたみたいです。

結局は、これまでのとおり吉田厩舎所属ですが転厩の話がでたことは事実。失礼ながらまだマイナー厩舎と思っていた吉田厩舎ですが、最近は預託頭数も増えてきているみたいです。先週もゴルトブリッツでG3勝ちしたように実績も確実に積み重ねています。吉田厩舎に3頭お世話になっている身としては厩舎の成長は嬉しいような、今回のように転厩の話が出たり少し寂しいような。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿