2010/06/14

一口ライフの馬券スタイル

一口馬主を始める前と後では、競馬のライフスタイルは大きく変わってきます。始める前は重賞戦線を中心とした馬券でした。人によってはPOGが中心でしょう。でも一口馬主を始めると、まずは愛馬が中心。それだと哀しいかな、注目するレースは多くが未勝利や500万下となってしまう。競馬場に言っても愛馬のレースが終わるとメインのレースを見ずに帰るなんてザラ。

馬券の購入スタイルも大きく変化しました。愛馬の応援ということで単複がメインに。馬連もほとんどなくなりました。3連単なんて絶対買わない。また馬券の購入機会も大幅に減少。昔は全12レース買ってた時期もありましたが、現在はほとんどが愛馬出走レースとG1レースになってしまいました。もちろん他のレースも馬券は買わないだけでチェックはしますが。ギャンブルは馬券でなく一口の出資選択がメインになったってことでしょう。

私も競馬歴それなりなので馬券の損得に関しては一通りの事は経験していると思います。そもそも、最も損をしない馬券の買い方とは何でしょうか?身も蓋もない事だけどそれは馬券を買わない事。でも、それでは遊びにならないので控除率が低い(正確には5%の給付金がある)単勝、または複勝のみを買うことです。馬連などは25%JRAに取られますが、単勝複勝は20%で済みます。

現在の私のスタイルは、単複を1:1で購入です。これが最強だと思っています。愛馬のレースでもG1レースでも同じです。あまり自信がないときは500円ずつで計1000円。少し自信があるときは1000円ずつで2000円買います。(勝つ見込みがないときは購入しません・・・)5000円、1万円買って外れるとやっぱりダメージ残ります。庶民の私の場合外れても流せるのはやはりこれくらいの金額になります。

馬券は↓のようにマークシートの両面を使って単勝と複勝を買います。
IMG_0423.JPG

単複をまとめて買う、いわゆる応援馬券↓はあまり好きではありません。「がんばれ!」というのがダサく見えてしまう。
IMG_0424.JPG

0 件のコメント:

コメントを投稿