2010/06/06

園田競馬場の裏側

裏側というのは文字通りで内部事情とかではありませんw、あらかじめ。私はよく自転車でブラブラしますが、園田の猪名川沿いの土手は走りやすいサイクリングコースになっています。その土手の上から園田競馬場を裏側から展望することができます。関東圏には大井、船橋、川崎、浦和の4つの地方競馬場がありますが、関西圏には園田、姫路の二つです。姫路は大阪からかなり遠くにあり、私はまだ行ったことがありません。園田が阪神の都市圏にある唯一の地方競馬場です。大阪在住の私が自転車でもこれるように梅田からのアクセスも非常によいです。





ダートコースのみで一周1051m、直線は228m。同じ阪急沿線にある中央競馬の阪神競馬場と比べると箱庭のようなサイズです。基本平日しか開催していないので土日が休みの私はなかなか行ける機会がありません。一度だけ祭日に行われた兵庫ジュニアグランプリを見に行ったことがあります。





私の引退した愛馬も引退後2頭がこの園田競馬入りしました。共に中央競馬では掲示板にも載れない成績だったけど、ここだと1番人気で勝つこともできました。確かに中央競馬とはあらゆる面で比べ物にはならないけど、調教師や厩務員さんたちは勝つために必死だし、馬達も精一杯走ってくれるのは同じだと思います。





他の地方競馬場と同様、園田競馬の経営状況も決して芳しくないようです。ほとんどここでお金を落としていない私が言うのもなんだけど、やっぱり一番近所の競馬場、潰れて欲しくはありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿