2011/08/25

成績不振だけども

今年の(も)ラフィアンの成績が振るいませんね。各掲示板でも皆ブーブー言っております。現段階で37勝(地方4勝含む)で昨年のこの時点での47勝を大きく下回っています。2歳戦は35頭デビューして勝ったのはロブスト一頭。昨年はこの時点で5頭勝ちあがっていました。ここ数年徐々に勝ちあがる馬が減ってきたために、それらが古馬の世代になって全体の勝ち星の減少につながってきたということでしょうか。

私はラフィアンの基本的方針は理解しているつもりだし、社長やスタッフの方々も熱意を持って取り組んでいると思っているので、ただ結果が伴ってくれるよう応援するのみですね。例え、やり方(育成、仕入れ、厩舎、騎手など、事務的サービスは除く)に文句言っても変わらないし、応援しかできませんしね。ちょうど今週に大物候補のエクレウスもデビューしますので、なんとか勝ち上がってほしいものです。

前にも書きましたが、私は今のところラフィアンを辞めることは考えていません。3歳馬2頭の勝ち上がってくれたし、2歳馬でデビューしたアルナイルも勝てないまでも好勝負はしているので、そのうち勝ち上がってくれると思っています。先日入厩したヴォヤージとまだ牧場にいるパティも頑張って欲しいものです。やはり続けるかどうかは自分の出資馬が勝ち上がれるかどうかです。例えクラブが好調でも自分の愛馬達がダメダメなら萎えて続ける気力がなくなるでしょう。

他のクラブに移ることはないと思います。ラフィアンで早10年。このクラブに慣れてしまったし、今更変えるのもメンドくさいものです。もし私がラフィアンを辞めるときは、それは一口馬主自体から撤退するときだと思います。それまでこのブログは続くのか。。。

3 件のコメント:

  1. こんにちは、、Mショコラーデ、、少し残念ですが、、Rインメイ産駒、、けっこう晩成と思われるので、焦らなければ、、伸びてくるとは思います。。現状では、、1200mの方が私には良く思えます。。ラフィアンの成績、、昨年のこの時点での47勝に対し37勝ですか、、。少しずつ厳しくなってきました。、、ぶうたさんはラフィアンで10年ですか、、当時はサンデーレーシングより上だったと思いますが。。私は2000産のMテンプターが1歳の時つまり2001年に入会したのでだいたい同じぐらいです。。ラフィアン、、本年からパンフ無料になりました、、。少し弱気です。2010年産ですが、、新しく追分ファーム主体のG1サラブレッドクラブ、参入今までのクラブでも、、今年はシルクの募集馬の9割が白老ファームとノーザンファームの社台系になり、これで社台系は社台、サンデー、キャロット、グリーン、東京サラブレ、シルク、G1となり、シルクの募集馬をみてもけっこう優秀な繁殖牝馬の名があり、すでにラフィアンはキャロットに抜かれている現状ですが、シルクにも抜かれる可能性がけっこうあるように思えてきました。個人馬主がたぶん景気悪く、社台グループグラブ馬主に的を絞って、、ラフィアンには抜本的な改革をしないとなお苦しくなりそうに思えます。
    付録です。私の方今週、、土曜新潟Mドラガン、ゴールドロジャー、、日曜新潟キープザブレイヴ、小倉Dスパ出走で頑張ってもらいたいものです。

    返信削除
  2. 今週は、、山野浩一さん一押しのG1、2着多数のシーキングザダイヤ(輸出したため産駒は本年だけ)産駒、、札幌クローバー賞出走のシーキングブレーヴに注目してみます。

    返信削除
  3. こんばんは。いつも書き込みありがとうございます。
    ショコラーデは早くもまた来週出走予定です。小倉の1200で着順をあげてくれるといいですが。
    ラフィアンはやはり社台系のクラブに押されていますね。。。抜本的な改革、と言ってもなかなか難しいでしょうね。もし私なら社台の手薄な短距離とダートに特化したクラブにします。会員がついてくるかは別問題ですが。。。
    explorer0018さんはさすが毎週出走しますね。しかも血統もバラエティに富んでいます。
    シーキングザブレーヴ。。安直な名前ですがこんな馬がいましたか。地方馬の挑戦ですね。

    返信削除