2011/08/06

アルナイル 3戦目は1800戦に挑戦

8/5 金
マイネアルナイルは、7日(日)、函館1Rの芝1800mに三浦騎手で出走します。前走の敗因がいまひとつはっきりしませんが、体調は至って良好。動きもこの馬の水準に達しているように見えます。中村師は「『馬体をさらに引き締めるように』と現地に指示してある。飼い葉を減らして絞っては意味がなく、運動量を増やして対応してきた。1200mではちょっと忙しかったから、今度は競馬がしやすいと思う。ただ、お母さんはこの距離がぎりぎりだった。そのあたりがどうかな」とコメントしていました。

* * *

アルナイルの3戦目は引き続き函館。前2戦は牝馬限定の1200m戦でしたが、やはりテンでモタつき気味なので、今回は1800mに挑戦します。中村師も懸念しているように私も1800m、しかも牡馬相手だと少しきつく感じます。でもやってみなくては分かりませんので、思い切り走ってきてほしいと思います。

このレースは他に、マイネルサムアップ、マイネルカブト、それにコスモラヴィータとビッグレッド4頭だし。アルナイルがダメだった場合でも、まだどれかが勝てればいいですけどね。。。

2 件のコメント:

  1. こんにちは、猛暑で、人も馬も大変です。。これからは、ぶうたさんのように時々はラフィアンの会に参加したいと思いました。。、マイネアルナイル牡馬に交じり僅差の4着と、、優秀で、、すぐに順番が回ってきそうで、、楽しみです。。アンバーシャダイとバクシンオーの母、サクラハゴロモの出た系統なのですネ。馬体も漆黒の好馬体で、、子顔で、、母も3勝していて、、33秒台の足を持っていたようで、、総額800万とは、、人気下がったロージズ産駒といえ、、安い感じがしました。セレクト産駒のコスモキララの2010は募集されないのでしょうか、、私としてはけっこう食指が動きます。スプリント雑記書かれていますが、、今私が興味あるスプリンターはオーストラリアのあの馬さえいなければ(Black Caviar)普通に強い。と言われているオールエイジドステークス快勝のスタチューオブリバティのオーストラリアでの初年度産駒「Hay List」(ワールドサラブレッドランキングでもスプリントの部門で確か3位)です。。シルクとキャロットでけっこう考えているスタチューオブリバティ産駒がいるからです。(シルクは締め切りになりました。)
    付録です。今週私の方土曜札幌ミアコルサ、日曜新潟Mマサムネ出走で頑張ってもらいたいものです。

    返信削除
  2. しばらく自宅におりませんで、返信遅れてすみません。
    アルナイル、そしてMボーデン(コスモフォーチュンの09)は血統の割にお買い得な馬でした。だから抽選にもなって、ボーデンの方は抽選落ちしたのですが。マイネルセレクトの仔は募集されませんでしたね。その次のマイネルラヴの仔のも期待しましょう。
    スタチューオブリバティは私も注目している種牡馬です。今のところキクノストームが勝ち上がっていますね。キクノがダートで買ったようにダート色が濃いかもしれませんね。
    今週は2頭とも残念でしたね。。。なかなか上手くいかないものです。

    返信削除