2011/08/03

ヴォヤージ 8月中に入厩するかも

8/2 火
マイネヴォヤージは、ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1~2本の運動をしています。びしっと攻めても細化しない、丈夫な体質に。各部位の筋肉も盛り上がり、以前の華奢なイメージがずいぶん薄れています。食べたものが身になり、馬体重は2週前から9キロ増の437キロでした。追い切りの動きも良く、速いペースにも難なく対応できています。この様子なら8月中にも入厩できるでしょう。秋開催のデビューを目標にしています。

* * *

強めの調教を続けて馬体重437キロなら、もう馬体の小ささは気にしなくてもいいかもしれません。これからも成長はしてくれるでしょうし。これはとても嬉しい。

ヴォヤージにも初めて入厩の予定が出ました。今月中とは!もう少しかかると思っていました。9月だと時期的に札幌の可能性もあるのですが、やっぱり観戦に行ける阪神でデビューしてほしいですね。

初年度産駒がアイルランドで重賞勝ちして、種牡馬として上々のスタートを切ったテオフィロですが、日本でヴォヤージ以外のもう一頭のテオフィロ産駒が既にデビューしていました。トレッビアーノという牝馬でダート1200mで2戦していますが、12着、9着という結果となっています。

2 件のコメント:

  1. こんにちは、ブログ、Twitterについて「サジェスチョン」していただきありがとうございました。少しずつトライしていこうかと思ってます。。やはり競馬関係のブログに他の事は、違和感がありやめたほうがいいですネ。。ぶうたさんはツアー、、親睦会など、積極的に参加され楽しまれているようですね。私の方は、、今のところ、、それらに入り込んで行っていません。、、先入観ですがラフィアン会員が多そうで、、古くからの会員、所謂ベテラン会員さんが多く、、ちょっと失礼な言い方で申し訳ありませんが「幅をきかせていて」、その中に入って行くのに敷居が高いイメージがあり、、。一度かみさん連れで、パーティーかツアーか親睦会に参加しようと思っているのですが、、なかなかその都合が合わず、今まで来てしまっていて。、、、。他のクラブのツアー、パーティー、調教見学会などは、、参加した時あるのですが、、。
    マイネヴォヤージ、順調のようですが、、。先日のテオフィロについての詳細な記事で初めてテオフィロを知りました、5戦全勝で引退、種馬入りしたのですね。戦跡は全て7ハロンレースでカラーのフューチュリティSでは1分22秒台で走っているのですネ。今までSadler's Wells系は日本では、重く走りはかったるい感じでしたが、Sadler's Wells→Galileo→Teofiloと代を重ね、、日本での好タイム勝負に対応出来ればマイネヴォヤージ相当楽しみになりますネ。馬体の写真を見ると胸が深く、、スピードありそうです。。、ただテオフィロ自体、脚が悪かったようで、、健康面は心配です。
    私もAタキオン産駒で、何度も健康面で裏切られたので、、。。
    付録です。今週私の方、土曜新潟マイネルドラガン出走で頑張ってもらいたいものです。

    返信削除
  2. 私は関西の親睦会しか出たことないですが、初参加の人もそれなりにいて、会員の期間とか関係なくみんな楽しく話せていると思います。今年のツアーも初参加の人はけっこういたみたいです。夫婦で来られる方も多いですよ。ぜひ一度ご参加を。もし私もいる会でしたら、ぜひお声をかけてください。
    ヴォヤージはテオフィロが気に入って出資しました。長い距離でしか実績のない欧州種牡馬は不安ですが、テオフィロは日本に合うと思っています。ヴォヤージは今のところ、身体は問題ありませんが無事に行って欲しいものです。
    ドルガン、デビュー戦ですか。私も未勝利戦ですが同じロージズ産駒のアルナイルが走ります。お互いに好走するといいですね。

    返信削除