2012/06/27

ラフィアンの気になる仔達

前回挙げた3頭以外にも気になる仔はたくさんいるんです。とりあえずリストアップしてみたら12頭にもなった…。

アラームコールの11
すごい迫力のある馬体と動きを見せていました。ずばり紘和社長の今年のイチオシ馬。



コスモジャイロの11
牡馬で8万円だけど、歩く動作がとても素早くとても印象に残っています。馬体の小ささも印象に残っていますが本当にそこだけ。



スーパーマルトクの11
フレンチデピュティらしい筋肉の盛り上がり。紘和社長は短距離馬だけど必ずしもダート馬ではないって言っていました。様子見したい一頭。馬名はぜひマイネルマルトクに決まって欲しい。



スリースノーグラスの11
馬格もあるしなかなかいいと思う。ブラックタイド産駒。隣で見ていた人が「デイープインパクト産駒と思えばいいんだよ!」って言ってました(笑)



パツィエンザの11
姉のパティを持っていたけど、馬体の小ささと人懐っこい可愛さはそっくり。ただ中身は全然違うっぽい。運動神経の塊らしい。さすがのディープインパクト産駒。繁幸社長も種牡馬にしたいって言っていたほど。ただね、本当に全馬の中では一目で分かるほどの小ささ…、どれくらい大きくなってくれるのか。もしお金が有り余っていたら一番に出資したい魅力があるかも。




バンブーユキヒメの11
先入観なく見ればかなりよく見えました。アドマイヤジャパンの種牡馬成績さえ目をつむれば。



マイネデセールの11
マツリダゴッホ産駒もどれもなかなか良さそうでした。この仔も馬格はあるしバランスいい。紘和社長は自信を持って短距離馬って言っていたけど、短距離好きの自分にはそこがいい。



マンバラの11
芦毛のコンデュイット産駒。一つ上のマイネロアが動きがいいこともあって、この仔の評価も良かった。この一族の特徴の気の難しさはやはり受け継いでいるらしく、そこがいい方に出てくれれば。



コスモヴァレンチの11
牡馬にしか見えない。みんな褒めるし何も文句がない。はっきりとオーラを感じた。また迷いが生じたけど牝馬で25万は…。




コスモキララの11
外見も中身も父マイネルラヴそっくり。かなりの荒々しさ。でもラヴっ子はこうでなくっちゃ。



ビンゴハナコの11
カタログに父コンデュイットの体型がそのまま出ているって書いてありますが、毛色のパターンも同じで、本当にコンデュイットにそっくり。母の高齢なんてまったく気にならない。



マイネシャローナの11
コスモオオゾラの妹ということを抜きにしても、かなりよく思えた。ステイゴールド牝馬にしては馬格もあるし気性も悪くない。とても品がある。


0 件のコメント:

コメントを投稿