2011/10/01

ロケットマン

最強クラスがまず来なくなったJCとは違い(来ても明らかについでだったり、種牡馬のお披露目だったり)、スプリンターズSはサイレントウィットネス、テイクオーバーターゲット、そして今年のロケットマンの世界最強クラスが日本に来てくれるのはいいですね。個人的には今回のスプリンターズSはこの秋で一番楽しみにしていたG1レースです。

スプリンター大好き人間としてはぜひ現地へ行こうと計画していたのですが、他の用事もあり断念せざるを得ませんでした。。残念。

JRAもJCよりも高松宮記念、安田記念、スプリンターズS、マイルCSをもっとお金をかけてアピールすべきだと思いますけどね。世界の短距離の中心は豪や香港のアジア近郊なので、特にスプリンターズSは1着賞金を2億円にでもすれば、今からならこの路線の最強馬決定戦に持っていくこともできると思っています。まあその辺は頭の固いJRAがやるはずもないとも思っていますが。

オルフェーヴルの菊花賞もなかなか堅そうですが、スプリンターズSのロケットマンもまず負けないのではと思っています。先行押切の安定したレーススタイル、香港やドバイ遠征でも力を出せるタフさ、死角は限りなく少ないです。ロケットマンは日本での初レースということもあり、その分人気は下がるかと思っていましたが本日の単勝は1.7倍。サイレントウィットネスが2.0倍、テイクオーバーターゲットが4.2倍だったのでロケットマンも2.0倍以上はつくかな、と考えていましたが、さすがにこの路線の豪州産馬の力(日本馬の弱さ)も知れ渡りそこまではつかなくなってきました。思ったより人気でしたが、それでも最終的もこのオッズでもかなり投資意欲がそそられます。

最近はお金を儲けるための馬券はほとんど買わなくなっていたのですが、明日ばかりは純粋にギャンブルとして大口行ってみようかと思っています。馬券を抜きにしても、明日はロケットマンがその力を発揮してくれるようなスッキリとしたレースになってくれることを望みますね。もちろんロケットマンを力をねじ伏せるような馬が現れるならそれはそれで興奮ものになるでしょう(ないと思っていますが)。

0 件のコメント:

コメントを投稿