2011/04/26

WIN5に少しだけ要望

いよいよWIN5が始まりましたね。単勝好きの身としてはなかなか興味がある馬券です。でも、昨日はまだ様子見で買っていませんでしたが。

昨日は、5レース全てが4番人気以内の比較的堅い決着。払戻金は810,280円。これが単勝転がしだったら、京都10R 350円、京10R 610円、新潟11R 550円、京都11R 510円、東京11R 1080円で、544,320円となります。(馬券購入時10円未満切り捨て) 各レースごとに控除金を取られるコロガシと比べ、26万もお得なのですが。。。その幸せはあくまで当たったときの話です。

私としては、以下の二つのどちらかをJRAが実現してくれたら、と思っているのですが、、

1.WIN3
やはり5レース連続はなかなか厳しい。そこで1競馬場での特別3レースを対象にしたWIN5のライト版であるWIN3がほしい。または3場のメインのみの3レースか。この場合なら急ぎ足ですが、パドックを見てから馬券も購入できる?

2.10円単位での購入
今回、的中された人の買い方を参考にしてみると、各レースで2、3頭はセレクトして組み合わせで購入数は100を超える、すなわち万単位で購入している人が多数のようです。やはり当てるためにはこれくらいは必要でしょう。これは貧乏人には厳しい。。。もし10円単位ができるのなら、と思いませんか?10円単位ならもっと気楽にバンバンチャレンジする人が増えるとは思います。売上にするとどうなるかまでは分かりませんが。。

なぜ馬券の最低購入単位は100円で10円ではないのか。それは10円単位だと払戻金が1円単位となり、払い戻し処理が煩雑になってしまうからです。しかし、そもそもWIN5はネット販売限定なので、購入が10円単位でも処理の煩雑さは関係ないはずです。また、払戻金が最低でも10万単位となるWIN5なら、10円単位にしても払い戻しは万単位。これなら払い戻しの1円単位は切り捨てでもなんら問題と思います。

正直、10円単位の実現は難しいかなと思いますが、WIN3の方はもしかしたらそのうちできるかな、とも思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿