2013/12/08

ファラオンの結果とロードカナロア

今日は久々にG1レースを家のこたつに入りながら観戦して、Twitterで呟きながら過ごすことができました。今日にも他にも出資馬ファラオンの出走と、香港国際空港もあり内容も盛り沢山でした。

我が家は未だにグリーンチャンネルは入っていないので、出資馬のレースはほとんどの場合、ラジオです。ファラオンの2戦目のレースも見れないのですが、ラジオでスタートの大きな出遅れと聞いて、これで終わったと思いましたが、やはり12着。残念でした。

ゲート再審査を受けれられるまで3週間かかるので、今年はもう走らないですね。在厩でみっちりゲート練習するとのことなので、来年また出直しで、改めて期待ということで。


阪神ジュベナイルFもレベルの高い良いレースでした。Twitterのフォロワーさんも何人か勝ったレッドリヴェールの出資者の方がいて皆さん大喜び。改めておめでとうございます。

上位馬のほとんどは社台サンデー系の生産馬という状況で、相変わらずその他のクラブから見るとG1で厚い壁がありますね。

ウインオリアートやマイネヴァイザーを見てるとステイゴールド牝馬は気性的にかなり難しいと思っているのですが、それを勝たせるあたりさすがでした。


そして香港、トウケイヘイローも2着と頑張りましたが、なんと言ってもロードカナロアの圧勝。今日のレースだけ見ればブラックキャビア級と言ってもよいと思えました。年度代表馬も文句なしだと思います。数年前まであんなに暑かった香港スプリントの壁が…、時代は急激に変わったものです。

ロードカナロアのような馬に出資するのがやっぱり夢ですね。また、ロードカナロア産駒も募集馬に入ったらぜひ出資したいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿