2013/01/24

ラフィアンの気になっていた募集馬達

ラフィアン・ウインの11年産募集馬の締切も今月末。今年度はもう出資はない予定ですが、未練がましく出資検討していた馬たちを見てみようと思います。

アラームコールの11
ツアーから今まで社長やスタッフからも評判は良い。典型的な中長距離馬みたいですね。

コスモキャンデスの11
ステイゴールド牡馬ならこれかなと思っていた馬。426㎏。ステイゴールドは本当にみな小さいです。

コスモジャイロの11
440㎏とそこそこ大きくなってきた。もっと成長を見極めたい。良くなりそう。しかし、アサクサデンエン産駒は2世代で未だ2勝とは…。

コスモディスティニの11
出資したマイネピュールとの比較でだいぶ迷っていた馬。今のところ調教は進んでいるほうではないようだ。兄のコスモデスタンのようなタイプかもしれない。

スーパーマルトクの11
見込み通り、短距離馬らしい力強さを坂路で見せている。お金があればいきたい。446㎏と馬体はもっと大きくなってほしい。

スリースノーグラスの11
ブラックタイド産駒がなかなか好調で、本馬の動きも良さそうなので満口となった。これはお買い得だったかも。

タイノーブルレディの11
これもだいぶ検討した馬。ツアーで見たときのように、まだ調教でも前向きさが足りないようだ。現時点ではなんとも言えない。現時点でのチチカステナンゴ産駒の成績を見ると、当時よりはテンションは下がる。

パツィエンザの11
なかなか動きは良いらしい。ただ、馬体が未だに398㎏。せめてデビューまでに440㎏にはなってほしい。

マイネデセールの11
マツリダゴッホ産駒では一番気になっていた。ツアーではスピード馬タイプと言われていたが、現時点ではまだわからない。どうなるか注目している。

マンバラの11
最近、評価が上昇中。コンデュイット産駒ではコストパフォーマンスが良さそう。

コスモヴァレンチの11
ツアー時は牡馬にも負けない馬格だったが、最近では430㎏と普通になってきた。今のところは同じ時期のショコラーデのような評判は聞こえてこない。これからか。

ビンゴハナコの11
コンデュイットの牝馬の中で、買うならこれかと思っていた馬。最近評価もあがってきている。どうなるだろう。

マイネシャローナの11
相変わらず良い馬体に見える。ステゴにしては馬格もある。動きもいいみたいだし満口間近。

ソーラートウショウの11
最初の見込み通り堅実に走るタイプになりそう。

テイエムオーカンの11
最後まで迷った馬。動きはいいみたいだが現時点では器の程はわからない。もしかしたら後悔することになるかも。父アルデバランに関しては、思っていたほど走ってこないのは少し気がかりではある。

ホシノピアスの11
これはやはり良いスピード馬になりそう。走っても予算外なので諦めはつく。

ムヒバーの11
サクラバクシンオーらしいスピードを見せているようだ。少し未練はある。

タラスコンの11
もしウインの方で400口で募集されてたら買ってたな…。

2 件のコメント:

  1. スーパーマルトクにと思ってましたが413Kと更に減ってしまったので悩む所です。

    返信削除
  2. 馬体重が更新されたことに気付きませんでした。
    スーパーマルトクだけでなく、大幅減の馬が目立ちますね…。
    パツィエンザにも抜かされてしまった。
    この世代は小さい馬が多いような。
    この状態で選ぶなら、ソーラートウショウかムヒバーですかね。

    返信削除