2012/12/28

ラフィアン・ウインの特別募集馬検討


ラフィアン 100口
コミッティドアクトレスの11 牡 父Dixie Union       2400万 美浦・国枝
タラスコンの11       牡 父Holy Roman Emperor 3400万 栗東・西園

最初は血統的にコミッティドアクトレスの11の方が面白そうかと思っていたけど、実際に画像を見てみると、価格の高いタラスコンの11の方が良さそうに感じた。2歳マル外のエテルネルと同厩舎、同価格、同生産国でタイプも似ている印象。


ウイン 400口
アーチストの11        牡 父ネオユニヴァース  1800万 栗東・梅田
クワイアーミストレスの11  牡 父Pivotal         2400万 栗東・西園
ユーワジョイナーの11    牡 父ハーツクライ     2300万 栗東・中村

全馬、関西所属予定なのは嬉しい。
まずは、募集発表前から気になっていた◯外のクワイアーミストレスの11。
父Pivotalは日本では走っている産駒は少なく有名ではないが、欧米で多くのG1馬を輩出し、ピークの07年の種付け料は85,000ポンド、当時のレートで約2000万円にもなる。本馬が種付けされた10年は下がっているがそれでも55,000ポンド、約800万円。相当評価の高い種牡馬なのである。

本馬の全姉は2000mのG1勝ちでカタログコメントにも「短距離馬とは思えません」とあるし、画像を見ても短距離馬っぽくはない。しかし、Pivotal産駒はなぜか牡馬だとスプリント、牝馬だと中長距離に活躍馬が多い。本馬も短距離馬になりそうな予感がする。

母が21歳時での出産という点が気になっていたが馬格は並以上にあるので、あまり心配はなさそう。同厩舎のラフィアンのタラスコンの11は価格的に難しくても、400口のこちらなら。

ラインナップ発表の段階ではクワイアーミストレスの11のみ考えていたが、馬体を見るとユーワジョイナーの11に興味を持ち始めた。ハーツクライらしからぬかなりゴツい馬体をしている。マイネルセレクト産駒みたい。同父でスプリンターのツルマルレオンみたいになるだろうか。カタログのコメントでは総帥推しということだった。周りで出資検討している人多そうだし、申し込みは伸びるかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿